青森 奥入瀬渓流→十和田湖矢印おまけに秋田県!
本日は東京より遥々八甲田山を目指してやってきました。登山指数はA。あぁついに私は憧れの八甲田山に行けるんだ(泣)
が当日ロープウェイのサイトを見ると運休?
運休….。風速が25m以上らしい?
どの天気のサイトでも山のサイトでも風速はそんなにない予報。登山指数Aだぞ!いつもこの登山指数Aに騙される!
とりあえずレンタカーで八甲田山方向を目指し
何かの間違いであることを祈りつつ。もしくは、運休が解除されることを願いつつ。(他の方のブログで天候回復次第うんたらっていうのがあったので期待しつつ..)
あぁ08:00すぎ 強風の為終日運休に変わった。
悲しい..青森。津軽海峡冬景色は伊達じゃ無い。
まぁそんなことを言ってても始まらないので奥入瀬渓流へ。←こっちの方が有名?
あぁ八甲田山、クマが出て登山コースが封鎖されてるから今年は行けないなと思っていたら9月の終わりに解除されたので 念願の初チャレンジをするはずが…
まぁ青森に初上陸したので奥入瀬渓流を楽しみましょう。ちなみにネットでコースの予習はしてあります。
さぁフルで歩くと5h約15kです。
しかも片道です。まぁ山のように往復する人は居ないということでしょう。往復したら10hはなかなか歩く人いないだろぅ…。
—————————–
本日の約大体のポイント。
焼山駐車場か子ノ口駐車場(十和田湖に出た側/一番上流側)は広いからここに止めてバスが結局ベターなのかもしれない。他のとこは狭いというか、縦列駐車。空いてる日は止めれるのかもしれないけどー止めれたらラッキーくらいな感じが良いかも?
ただ私はラッキーでちょうど奥入瀬渓流のど真ん中の石ヶ戸 駐車場に停められた。
ここから子ノ口(十和田湖側)まで3hらしい。が、写真撮りながら行くから普通に4hとかかかる。
意外と十和田湖が良い。
ただの湖でしょ的な感じだったけど遊覧船でメイン十和田湖側に行けるのでそこも散策。
結局奥入瀬渓流の車に戻れたのは夕方5時 ちなみに朝は09:00位には歩いてたので なかなかのフルコースでした。これ最初の焼山から歩いたら十和田湖フェリーで十和田湖メインは行けないですねぇ終バス的に。迎えやタクシーならいける。
———————————-
石ヶ戸 駐車場 09:00
(トイレ有り休憩所有り)
↓
子ノ口 13:00
(十和田湖の、奥入瀬渓流側。十和田湖のメイン観光はここではない。)
↓
フェリー 13:30発
↓
十和田湖
↓
周辺散策
↓
秋田県に入れました。
↓
バス(この日の最終バス16:00)
↓
石ケ戸駐車場17:00(ゴール)
—————————–
うーん。来週から交通規制で入れないらしい紅葉で。なるほどラッキー。
ナビを焼山駐車場に設定して向かいます。焼山駐車場の横は星野リゾートです。苔の部屋が空いてるんなら泊まりたかったけど予約サイトで出てこなかったから埋まってるのか..。残念。↑知らない方は苔のスイートルームや苔スイーツがある。
さぁしかし焼山の、駐車場は空いていたので、とりあえず先に進んで混んでたら戻ればいいや。などと、どうせ無理だろうと思いつつ 奥入瀬渓流の真ん中の駐車場目指してダメ元で車を走らせます。
あっやっぱ石ケ戸、車いっぱいだわ。と思ったら一台出た!ラッキー。苦労なくベストスポットに止められました。
完。
ちなみに歩くなら私はここからスタートをお勧めします。焼山から歩いたら…。ゴールが石ケ戸になる気がする。見どころは石ケ戸から子ノ口(ねのくち)にあるので。
私的な感想ですが、凄い風景は終始綺麗です。
ただ車の道路脇を数時間歩きます。しかも川の両サイド歩けるわけではなく本当に片側の道路の脇を。なのでよく言えば反対岸に誰も居ないので写真が撮りやすい。悪く言えば片方道路なので自然感が薄いというかなんというか(途中そうでないところもあり)。
後、尾瀬がわかる人は尾瀬の渓流版だと思っていただけるとわかりやすいかと。
私的尾瀬は最初の30分くらい『わーきれい』となるのですがその後の風景が変わらず飽きてしまう。あれがずっと続くから美しいという方も多いでしょうが。
奥入瀬渓流は川なので滝とかあるのでこういう系が好きな人は歩いてて楽しいはず。
また私が必要以上に期待してしまった苔が、、。苔もここは日本三大聖地の一つなのですが
苔は同じ三大聖地の長野の北八ヶ岳『苔の森/白駒池』の方が圧倒的に『苔』です。
↓苔の森↓
ただ北八ヶ岳 苔の森/白駒池はメッチャアクセス悪い(笑)。
奥入瀬渓流はアクセスしやすい。
残りの一つの聖地屋久島も飛行機からフェリーめんどくさいアクセス悪い。
東京で苔がみたいなら御岳山の、ロックガーデン。
奥入瀬渓流と比べると流石に渓流がなく小川なので規模感が違いますが苔むしてます。
なので苔目当てだと 苔?綺麗な渓谷だね!となるかもー。
さぁ別に文句があるわけではなくて、苔好きに苔を伝えるために。
では、本日は奥入瀬渓流を歩いて行きます。
ここから川の脇を歩きます。
レンタルチャリが沢山走ってるので
移動距離を考えると、ここはレンタルチャリが正解だと思われます。
バスは〜約1時間1本くらいなので意外と無いんだなーと、、観光地的にずっと循環してるのかと思った。
そしてすごいなーと思ったのが星野リゾートのバスは結構な頻度で見るので だいぶ循環なのか送迎なのか頑張ってるのだなと、、、。
また後はツアーで来るのが正解なのか。
バスでハイライトだけ止まってみて歩かないで次に行くみたいな。
マイカーやレンタカーで来ても駐車場は先にも触れた通り子ノ口と焼山意外は
路駐に毛が生えたスペースです。止められないとみれない。
まぁ私は歩きます。八甲田山のつもりで来てるので。
山梨の西沢渓谷を登らないで横に行く感じ。
↓こんな感じで バスツアー系の人はバスが横で待っててくれる。(広いスペースがある場所は
滝と川と苔の世界
他の方も書かれていますが歩く人は下流から上流に向かうのが良いかと。
最後に湖ババンがないと最終回が来ない感もありますしね。
ここが一番よかったよ私的には。きっと大半の人も。
さぁそんなこんなで4hくらい歩いているので
なかなか長い。なのでチャリがやはり正解なのか。。。
水門的なのが現れたらもうすぐ終わり〜。
結局軽井沢っぽいのか〜..星野のせいでそうみえてしまったのか。軽井沢の白糸の滝や別荘地周辺の雰囲気。
ひらけましたね。しかも紅葉してる。
ここが子ノ口(ねのくち)です。
しかし3Hでは全然まったく歩けないですね。
写真撮らずにと、人が前で詰まるとかないといけるのだろうか?
普通に観光で来てるなら石ケ戸から4hはみておいたほうが良いかと。ハイカーが普通に歩いたら確かに着くのだろうけど..
さぁ、子ノ口に来たが お店はやってるけど名物ヒメマスが売り切れ?最初からないのか?はよくわからないですがどこにも無い。他のブログの方のそのような記事も読んでいたので、奇跡的にあることを願って十和田湖のメイン観光ベースにフェリーで移動。
ヒメマスもしや売ってる時期とかがあるのだろうか?まぁよくわからないです。
そして十和田湖の解釈も最初よくわからなくてここ子ノ口がメインかと思ってました。ここが十和田湖的にはサブというかなんというか。。
なので子ノ口からだと片道1680円(たしか)のフェリー片道を買って十和田湖のメインベースに50分かけてクルージングします。ちなみにメインの十和田湖からだとフェリーが一周するコースがあるようです。子ノ口からはない(サブだから)
しかしビックリ!こんな乗るの!?
意外と人が多い。外人だらけですけど。
あーお腹すいた。
フェリーからが一番紅葉が見れる説。
なんかただの移動手段で バス乗るならフェリーと思ったら むしろいい感じ。
なんだこの紅葉したような岩は!?
放送で説明流れていましたが忘れました。け
んさくしてみてください。
なるほど、確かにこっちが十和田湖の本拠地なのですね。
店も結構ありますがヒメマスないですねぇ。
ないので露天的なとこで餅を食べて終わり。
クマ注意は青森のありとあらゆるところにある
2hくらい散策したかも。
拡大すると見えます。
必殺ビジターセンター。綺麗です。
さぁそして私は知ってしまった。
えっ 秋田県にいけるの?
秋田初上陸。青森初上陸からの秋田初上陸。
ここいいじゃないですか。
湖のほとりで秋田県と青森県。この水は秋田の水?青森の水?
ジャンプすると県をまたげるよ
では最終16:00バスで元の石ケ戸の駐車場へ戻ります。
さぁここからなんだかんだ1h30かけてレンタカー返しに青森駅へ
さよなら青森。
深夜バスでこれを更新したら寝て起きたら新宿で仕事するよ。休みはどこに?笑
んー、、。これはリベンジ八甲田山ですね。よく運休になるようで、リベンジとか再訪と書いてる方いますね。まぁこればっかりは..泣
ps.山の天気とニーサは変わりやすい