乗鞍岳 岐阜&長野

◇観光ハイカー永遠の初心者が書いた記事なので初めて行く方、観光向け◇

乗鞍岳…あぁ読めない。。

安達太良山(福島)のように読めない。読めないから全く覚えられない…。

のりくらだけ が正解で知ってる人から言わせれば覚えれると言われそうですが 

私は 

『のらりくらりだけ』と、記憶して…なんだっけーと、思い出そうとするたびに のらりくらり〜、、、となっていつの間にか定着してしまったのです。

北海道の『大雪山』を『おおゆきやま』と言っていましたし、その後正式名称聞いたのに『だいさつざん』か『たいせつざん』か、すでに忘れ果て検索する気すらない今日この頃。忘れぬうちに乗鞍岳を….。

さぁネットで調べると岐阜側からの情報の方が多数だったのですが、飛騨高山まで行って前にそのまま5hくらい運転した悪夢が…。なので乗鞍岳は絶対行かないんだろーと思っていたのですが素材採集で新しい所に行かなければ行けないのでついに念願の!ということで岐阜側の『ほおのき平』からではなく長野側の乗鞍高原観光センターからバスで行ってみたいと思います。

見所としては 日本一標高が高いバス停。

そして、値段調べずに受付行ったらバス代4000円と言われて思わず…….と思ったのが見所です。ちなみに4000円あると安い日だとバスで東京から京都に行ける。仙台にも行ける。

補足として往復ですので片道2000円です。

アルペンルートはディズニーランド価格だしこの辺の物価はこうなのか…。

まぁ片道1h程山を登るので文句があるわけでなく ビックリしただけです。調べてれば何も思わなかった…はず?

ちなみに快適な高速バスタイプ。

また眺めも途中から綺麗でいい感じです。

この日は紅葉を撮りにきたのでバスからの眺めは最高です。バス代は調べてないのに 紅葉情報の『今が見頃』だけできました。

ちなみに今素材サイトの16万位中9000位なので次は8000位代を目指しつつ 

とりあえず 先に『なるほどー勉強になったぁ』ミスを。 

紅葉のサイトに乗鞍岳今が見頃で来ました。

バスからは黄色く色づく綺麗な紅葉が!あぁいろは坂だったら渋滞して帰れなかっただろーとか思って期待を膨らませ『日本一標高が高いバス停 畳平』に!

ん…そりゃそうだ。森林限界突破してるから 

なんか高山的なのしかない。下が紅葉してる。

あはは。紅葉撮れない!

と、山シロートな私はこんな感じで 

この記事を残していこうと思います。

—————–

ここに行ってなくて絶対行った方がいい人は下記が好きな人↓

山形 蔵王おかま

福島 魔女の瞳 (一切経山)

福島 安達太良山 

北海道 羅臼湖

日光白根山 五色沼 

長野 しら駒の池(北八ヶ岳)苔の三大聖地

—————–

ちなみに書いてて思った 福島魔女の瞳も五色沼 福島の裏磐梯も五色沼 白根も五色沼 

五色沼と名前がつくところが好きな人は好きな景色です。そして写真の角度によっては区別がつかない(笑)。詳しい人はわかるというでしょうが 知らない人にはどれがどれだかわからないと思います…

さぁぱぱっと見つかった写真だけですがどこがどれでしょう。

では私にも登れる初心者向けなので早速登っていきましょう。

ここが日本一のバス停だ!
なんか国境みたいな感じです。

私自転車に乗らないのであれなんですが 

ここみんな自転車プロ達がきっと高いであろう自転車で登ってきてます。確かに気持ちよさそうです。

バス降りたら即、池があります。

もうこれで満足して帰ってもいいのではないだろーか…。見たまま『美』です。ここは日本なのか..?

ちなみに皆様、剣ヶ峰3026mがメインですが

体力に自信のない方やこの付近のみでパパっと観光を終わらせたい方は

◇『魔王岳』が目の前にあるのでなんだかんだの往復写真撮りまくって休憩してても1h

もしくは

◇長野側に少し行って『大黒岳』これもバス停から往復1hくらい。

◇『富士見岳』これは長野側が一望できます。まぁこれも1hくらい 

があります。さっきの写真の池はアップダウンもなくただバス停の横にあるのでみれます。上記3つは短時間ではありますが流石に登りです。またバス停の裏側というか建物裏に通常『お花畑』なるものがあります。これは30分くらいで一周と書いてあります。

↓これ↓

10月なので何もないですがいい散歩に!
こんなん

なので 何個か組み合わせてみたりでもいいと思います。時間も調整しやすそうですし

そして10月ですが この日は霜柱が沢山

私はダウン着て行きました。バスで行けると言っても標高は約3000m地帯なので 歩いて汗が風で冷える事も考えた服装で〜。

直接メインである剣ヶ峰に向かうのではなく一度、富士見岳に登って池を綺麗に撮りたい。

なのでこんな感じのところを登っていきます。

そんなヘビーではない

綺麗に見えてきました。

山頂付近からはこんなかんじ

山頂といっても30分もかからず着くのですが景色は良いです。

すぐ降ります。

なんかもう満足したので帰ってもいいかも〜くらいに綺麗な景色です。

コロナ観測所

ネットで調べた時コロナウイルス研究してるのかと思った。天体観測所があるので 綺麗な風景ですが車が走れるようになっておりしばらく高尾山的な舗装された道が続く。

肩ノ小屋 

ここから長野側のバス停にも降りれるし 

バス停から直接ここに登る事も可能。同じ道を通りたくない人には良さそうです。

そして奥にあるトイレが綺麗である。

ここを過ぎると『山』って感じになってきます。

ちなみにここまでは富士見岳登らなければ比較的平坦な道なので 登りたくないけど景色を楽しみたい人にはもってこい。

登ります

こんな感じの道が続きます。

下に見えてるのが肩ノ小屋 
とりあえず 頂上手前まで登り切りましょう。

これが見れます。

これはさっきと違う池です。

もうどれがどれだか写真だけだとわからなくなってくる

ここからラストを登り切ります。

うーん天気がよくて最高ですね。

頂上手前の小屋でコーヒーなども売ってます。

はい山頂

雲が下に見えます

SNSで流行ってそうな『天空の鳥居』的な写真が撮れて映える事間違い無いでしょう。

後は下山していきます

雲に飲まれる前におりきりたい。

剣ヶ峰の入口まで戻ります

さっき言ったのこういう道なんですよね。

帰りはこれを歩いて戻ります。

また池が登場です。これも違うやつ。富士見岳からは見えるやつを登らないで富士見岳の横を通るとこの距離で見れます。

バス停の裏のお花畑を散策

一周してみたりします。ここはバスの時刻表と見合わせて時間合わせで見るのがいいのかも。

私は15分で一周でした。表記は30分で一周。

さぁここからさらに悔いが残らないように大黒岳も登っていきます。

これを登る
途中からの景色
うーんこれはこれで有り
登り切ると平になります。
もう読めない山頂。
雲がなければ穂高が見えるのに

上高地方面は雲が被ってて見えませんでしたが 

実はここが全体を見渡せるかも?

さぁ 後は畳平のバス停に戻って終了です。

行きと同じく下界までまた1hバスに揺られますので この時間の計算をお忘れなく

その他

前の記事

イワナ
その他

次の記事

片品川,川,渓谷,2733